オンライン 血糖コントロールプログラム

アボット社のフリースタイルリブレという血糖値を測定する機器を
腕に装着して、血糖値を2週間測定します。


下記の画像は、弊社代表のマリー秋沢が、2013年に糖尿病の父にのために1週間食事を作り続け、血糖値を測定した結果です。
マリー秋の出版本、白澤卓二先生監修 「グルメを諦めず、糖尿病が改善」2014年(主婦の友社)より抜粋


オンライン 血糖コントロールプログラム(3ヶ月)
(糖尿病の方向け)
¥320,000(+Tax)
糖尿病の方向けのプログラムです。
3ヶ月の指導を受けるだけで、以後再入院しない、合併症を防ぐことができる習慣を身に付けます。
【面談回数】
医師 … 7回
管理栄養士 … 13回
トレーナー … 13回

医師と管理栄養士とトレーナーから
食事、血糖値、エクササイズのアドバイスを受けていただきます。
初回面談から2週間は、食事内容とフリースタイルリブレの結果を毎日、管理栄養士に報告します。
【報告いただくもの】
- 1日3食の食事と間食の画像
- 1日の血糖変動グラフの画像

医師の指導なしで、食事を変えたり減薬すると低血糖症になり危険です。
必ず医師と管理栄養士の指示に従ってください。
なお、フリースタイルリブレには、本体(リーダー)とセンサーがあり、センサーは2週間で使い捨てとなりますが、本体はプログラム終了後にご返却いただきます。

※ご希望される方には料理教室も実施しています。
【プログラムの流れ】
- お申込いただきますと、初回面談日の日程調整をいたします。
- フリースタイルリブレのリーダーとセンサ―、取り扱い説明書など、プログラムで必要な機材を郵送にてお送りさせていただきます。(プログラム終了後にリーダーはご返却いただきます)
- 問診票、おすすめ食材のリスト、食事を摂る際のアドバイス動画をメールにてお送りさせていただきます。問診票はご記入後、メールにてご返送ください。
- 初回面談日までに、動画をご覧の上、おすすめ食材リストも参考にしながら、ご自身で気になるものがございましたら、事前にお試しいただくことをお勧めいたします。
- 初回面談日以降の2週間は、フリースタイルリブレでの血糖値計測、食事の画像から、管理栄養士からアドバイスをさせていただきます。
- 2週間経過後は、一旦血糖値計測はお休みし、1か月が経過した時と2か月が経過した時に、改めてそれぞれ2週間、計測をしていただきます。(その際の血糖値計測画像、食事画像の送付は必要ありません)
- 血糖コントロールプログラム終了後は、年会費(5500円)をお支払いの上、会員登録をしていただきますと、料理教室やセミナーのご案内、最新情報やお勧めの食材のご紹介、糖質オフ商品のサンプル試食など、随時お知らせいたします。
【事前にお送りするもの】
<郵送>
- フリースタイルリブレ(血糖値測定器) リーダー、センサーなど機材一式
<メール>
- 実施する食事についての説明動画
- おすすめ食品リスト
- 問診表
私たちが担当します

鳥取大学医学部卒業/医籍登録 第446278号/日本東洋医学会専門医/日本医師会認定産業医/元・日本神経学会神経内科専門医/元・日本ホメオパシー医学会認定医/元・日本内科学会総合内科専門医/元・日本内科学会認定JMECCインストラクター
オンライン診療医です。
漢方好きでもともとは脳神経内科が専門です。
糖質制限で10か月で30㎏の減量に成功しました。糖質制限を通じて世界の見え方が変わりました。
今「自分で考える力」が強く求められています。私にできることを少しずつでも進めていきたいと思います。

管理栄養士/調理師/健康経営エキスパートアドバイザー(東京商工会議所認定)/介護食士/インナービューティースペシャリスト/健康料理研究家/IIN認定ヘルスコーチ
2023年、父の75歳からの10年間の食事についての実録書、糖尿病の改善と合併症の予防について書いた書籍「50歳で糖尿病になり、85歳の今も現役医師の父を救った食事法」を3月9日に出版。少しでも多くの糖尿病の方に希望の光を届けられるように、講演活動やラジオやメディアで、父が実践した糖質オフの食事を糖尿病の方に向けて紹介しています。

整体「ばんどう」経営
20歳で競輪選手としてプロデビュー。
怪我や病気が重なり、37歳で現役を引退。
競輪選手時代に、良いと思われる様々なトレーニングや治療を受けた経験を通して身体に興味を持つ。
現在は、トレーニング・治療法・身体運用・姿勢などを組み合わせた独自の施術で整体院を営み、老若男女問わず幅広い世代のニーズに合わせた数多くのセッションをオンライン指導も含め、実施している。
血糖コントロールプログラムについて詳しくお知りになりたい方は
まずは管理栄養士による1時間の無料相談をご利用ください。
※もし、受講の途中で継続が難しいと思われた方はご相談ください。また、受講費用が高額となりますため、分割でのお支払い方法もございますのでご相談ください。
クレジットカードのリボ払いよりもお得!分割支払い方法の詳細は→こちらから
管理栄養士による
2週間オンライン食事アドバイス
(糖尿病と診断されていない方)
¥60,000(+Tax)
糖尿病の薬やインスリン治療を受けていない方で、糖尿病予備軍、両親や親戚などが糖尿病の方、血糖値が気になる方、ダイエットやアンチエイジングを目指す方にお勧めのプログラムです。管理栄養士がアドバイスをいたします。
血糖値を24時間測定できる、フリースタイルリブレでの血糖値測定と食事指導を行います。
※こちらのプログラムでは医師、トレーナーの指導はございません。
※糖尿病のお薬を飲んでいる方や、インスリンを投与されている方は、糖尿病の方向けのプログラムをご参照ください。
【面談回数】
管理栄養士 … 3回

初回面談から2週間、食事とリブレの結果を毎日、管理栄養士に報告します。
【報告いただくもの】
- 1日3食の食事と間食の画像
- 1日の血糖変動グラフの画像

※フリースタイルリブレには、本体(リーダー)とセンサーがあり、センサーは2週間で使い捨てとなりますが、本体はプログラム終了後にご返却いただきます。
【プログラムの流れ】
- お申込いただきましたら、初回面談日の日程調整をいたします。
- フリースタイルリブレのリーダーとセンサ―、取り扱い説明書など、プログラムで必要な機材を郵送にてお送りさせていただきます。(プログラム終了後にリーダーはご返却いただきます)
- 問診票、おすすめ食材のリスト、食事を摂る際のアドバイス動画をメールにてお送りさせていただきます。問診票はご記入後、メールにてご返送ください。
- 初回面談日までに、動画をご覧の上、おすすめ食材リストも参考にしながら、ご自身で気になるものがございましたら、事前にお試しいただくことをお勧めいたします。
- 初回面談日以降の2週間、フリースタイルリブレでの血糖値計測、食事の画像から、管理栄養士からアドバイスをさせていただきます。
- 食事アドバイスプログラム終了後は、年会費(3300円)をお支払いの上、会員登録をしていただけますと、料理教室やセミナーのご案内、最新情報やお勧めの食材のご紹介、糖質オフ商品のサンプル試食など、随時お知らせいたします。
【事前にお送りするもの】
<郵送>
- フリースタイルリブレ(血糖値測定器) リーダー、センサーなど機材一式
<メール>
- 実施する食事についての説明動画
- おすすめ食品リスト
- 問診表
私が担当します

オンライン食事アドバイスについて詳しくお知りになりたい方は
まずは管理栄養士による30分の無料相談をご利用ください。
オプション
オンライン ダイエットプログラム(2か月)
¥80,000(+Tax)
上記の管理栄養士による食事アドバイスプログラムを受けられた方限定のプログラムです。
ご自身の血糖値の変動についても学び、どのような食事を摂ることが良いのかも理解していただいた方に向けて、その方の目指す体重や体形といった数値目標だけでなく、快適な生活を送るための身体を手に入れることを目指し、トレーナーがマンツーマンで指導いたします。(全9~12回)
【面談回数】
トレーナー … 9回~12回
私が担当します

オンラインダイエットプログラムについて詳しくお知りになりたい方は
まずは30分の無料相談をご利用ください。
各種プログラムについて詳しくお知りになりたい方は
お気軽にお問合せください。